The server refuse to browse the page. The URL or value may not be correct. Please confirm the value.

【キャンプレポート】6年ぶり?老舗キャンプ場 黒松内歌才オートキャンプ場ルピック

キャンプ場紹介

キャンプを始めた頃よく行っていた北海道黒松内町にある歌才オートキャンプ場ルピックに6年ぶり?に行ってきましたのでレーポートいたします!

2023年6月でしたのが気温は最高25度!
短パン日和でした

チェックインは13時からなので(アーリーなどはない)黒松内の道の駅でお昼&買い出しに行きました

公式HPより引用

こちらには昔から有名なピザ屋さんがあるのは知っておりましたがいかんせんいつも混んでいるイメージでしたので食べたことがありませんでした
今回はここで絶対ピザを食べるぞ!と意気込んでいったところ意外と空いており席も普通に座れよかったです(混んでいたのも6年以上前だしw)

我が家は写真の通り小さめ?Mサイズピザを2つで2,700と少々お高め
少ないかと思いきや充分でした
子供達もうまいうまいとたくさん食べてくれたので良かってです(我が子のひとりはあまりピザが好きではなかったのですが)

それとパン屋さんで翌日の朝食をお買い上げ(最近は手抜き)
あとは黒松内名物のチーズを今回はクリームチーズにして普段の朝食時に使っております
あとはソーセージとベーコンを購入!
中々の贅沢なお買い物になりました

その後、黒松内市街の小さなスーパーで飲み物とお菓子(子供用)を購入してキャンプ場へ向かいます

キャンプ場は予約時に場所も決めているので名前など最低限を記入してチェックインです
ルピックはほぼオートサイトで電源付き、炊事場付き、直火スペース付きと至れり尽くせりなキャンプ場です

公式HPより引用

我が家は小さい子供もいるのでトイレの近くがいいと考え「4番」にしました(4番は電源が30Aなので他のオートサイトより1,000円高かったです)

こんな感じで横幅9M近くあるランステLでもギリ張れちゃうくらい広い区画サイトです
車も多分2台止められます

オートサイトも全部30区画なので通り道である我がサイトの前でもあまり車の通りや人の通りは気にならなかったです
車が嫌な方は28、29、30あたりがかなり奥まっているのでおすすめです

そして今回はランステの専用インナーを初バリだったのでえらい時間がかかり2時間くらいかかってしまいました
しかし子供達は久しぶりの晴天キャンプだったので二人でずっと遊んでくれていたので大変助かりました

三輪車と自転車を持っていたのが良かったかな?

センターハウスに薪を買いにお散歩
薪は一束800円?でした。かなりたくさん入っていて良かったです
センターハウスには貸し出しのシャボン玉もあり子供たちは大喜びでした

おやつはこれまた黒松内の道の駅で購入したチーズタルト
3個入り
まさか下の2才の息子が一人で一個食べ切るとは思いませんでしたw

センターハウス内のトイレ

センターハウス内にはランドリー室とコインシャワーもありました

コインシャワー室
今回のキャンプは予想以上の暑さで汗がだらだらだったのでタオルを持ってきていればシャワー入りたかった・・・

真ん中側にあるトイレ

トイレも建物自体は古いですが掃除が行き渡っていてとても綺麗でしたよ

ゴミも2分別して捨てられます

今回は時間もたっぷりあったのでおやつタイム後から少し焚き火
お昼寝をしたくない子供達なのできっと夕食後は即寝てしまうと思うので少しでも焚き火を見せようと思い

ゆっくり焚き火やお散歩など楽しんだあとは夕食準備
最近のキャンプ飯は私(夫)が一人で準備します
本日は土鍋ご飯と黒松内のベーコンセットです

created by Rinker
スノーピーク(snow peak)
¥16,859 (2023/10/02 10:23:02時点 Amazon調べ-詳細)

土鍋膳で食べるご飯はまじでお米味を最大限に引き出してくれるのでおすすめです!
焼肉がとても進みます!

家にあった冷凍の白老ハンバーグと冷凍ポテト?的なもので肉セットの完成です!
野菜が嫌いな子供たちは大喜びでした!キャンプの時くらい好きなものだけにしてあげてもいいですよね
大人は脂が結構きつかったですが・・・・・

しっかりご飯を完食して型付けをしている間に案の定、子供たちは眠りにつきました

やっと静かに大人の時間ですw

禁酒を始めてもう一年位経ちます
なので焚き火中もお酒ではなくお茶をいただきます
それまではノンカフェインコーヒーか炭酸水などでしたがお茶を取り入れるとバリエーションが増えて焚き火も楽しくなります
スノーピークのサヨウは本当にいいアイテムです
家でも愛用しております

詳しくは⇩

焚き火を1時間半くらい楽しみ今回は朝焚き火もしようということでいつも通りですが早めの10時には就寝
本当にみなさん静かでぐっすり眠ることができました
サイト間もかなり離れているので静かなのかもしれません
いいキャンプ場はいいキャンパーが集まるのですねw

いつも通り頻尿の私は深夜1時くらいにおトイレタイム
ものすごい静けさにビビりながらのトイレでしたがこれまたものすごい星空に驚き!今年一番でした!

眠気もすっ飛び星空撮影タイムです

こんな時期でも天の川がうっすら見えて感動でした

2枚目にも写っておりますが結構な数の流れ星も見えましたし

30分くらい撮りまくって終了
時折なる笹藪からの物音にビビりながらの撮影会でした

その後は一気に雲がかかっていたようで奇跡の時間でした

朝は5時には起床
夏至付近でしたので3時過ぎたらもう明るいのですぐ起きられますw

ランステをオープンセッティングにして焚き火の準備
コーヒー豆を挽いてお湯を沸かして朝ごはんの準備

焚き火を見ながら淹れたてのコーヒーとおいしいパンでの朝食はかなり贅沢な時間でした
こどもが寝ているので本当にのんびりとした朝の贅沢な時間

6時過ぎには子供たちも起きてきて同じく焚き火を見ながら朝ごはん

ルピックのチェックアウトは11時なのでゆっくりしてからの後片付けです

途中子供たちと探検散歩がてらセンターハウスにジュースを買いに行き満足
ジュースを飲みながら動画鑑賞をしてもらいます
その間に大人たちは本気で片付け!

子供たちが変なことをしなかったので10時にはチェックアウトして帰路につきました

今回はランステにしてから初めての乾燥撤収!
やはりキャンプは快晴にかぎりますねぇ
久しぶりに晴天に恵まれて大人も子供も大満足なキャンプでした!

やっぱり老舗キャンプ場は新規のキャンプ場と比べなんかレベルの違いを感じました
建物が古いのでトイレなどの設備はどうしても新規のキャンプ場の方が綺麗なのですがそれを補うくらいきちんとメンテナンス掃除が行き届いておりますし

場内もきちんと掃除整備され綺麗ですし今回たまたまかもしれませんがキャンパーさんのマナーに気になるところ一つもありませんでした(サイト間の距離があったから感じなかったのかも)

今年の土日は全て埋まっていたのでキャンセルが出るか見張ってようかなぁと思うくらいでした

また来年は必ず行きます


コメント

タイトルとURLをコピーしました