The server refuse to browse the page. The URL or value may not be correct. Please confirm the value.

【キャンプレポート】今年もリピート!恵庭市にある北海道恵庭市えこりん村 Sheep sheep camping field

キャンプブログ

2023年7月に昨年も行った北海道恵庭市えこりん村 Sheep sheep camping fieldに伺いましたのでレポートいたします!

インスタでリール動画でキャンプの様子をまとめてみましたのでそちらも是非ご覧ください

Instagram


↑昨年の

昨年は恵庭市にある「阿部精肉店」でお肉を調達しましたが今年は隣町の千歳市にある「なすの精肉店」さまでお肉を調達しました!

  • なすの精肉店
引用元
 詳細
住所〒066-0064 北海道千歳市錦町1丁目4  
TEL0123-23-2235
営業時間9:00~18:00
定休日日曜日

こちらにて晩御飯のお肉を調達

ランプ、牛タン、自家製ウィンナー、なすの串を購入していただきました!

お肉は基本、白老牛かみついし牛でしたので霜降りでとっても美味しそうでした!
カルビとかも買えばよかった!(子供もいるので高級な味を覚えさせたら困ると思い少しけちってしまったw)

『なすの串』
.
です🙄
.
.
ナスビ🍆と和牛🐃の
.
マリアージュ
.
.
これでもか、と、ばかりに、
.
和牛を着させて
.
なすびが、和牛の肉汁を吸ってくれるので、柔らかくジューシーに仕上がってしまうんです🤤

公式インスタグラムより

なすの串にお肉って発想がすごいですよね
本当にさっぱりしていて中年の私には大変喜ばしい味でした!

なすの精肉店様Instagram
https://www.instagram.com/nasunojingroudian8715/

あとは定番の道の駅へ行ってお昼ご飯と翌日の朝ごはんをえにパンににて購入

詳しくは昨年の記事で

12時からチェックインなので早めのお昼でチェックイン

サイトはこんな感じ
かまどサイトの4番でした
昨年までは地面がウッドチップだったので雨でも大丈夫と思っていたのですが3、4番は土が盛られていました
若干張りづらくなっており雨の場合は結構汚れそうな土でした
1、2番はウッドチップのままでしたので雨の日は1、2番がおすすめです

写真の通りめちゃくちゃ風がちょかったので今回は、かまどサイト4つ中3組
区画サイト10個中1組と大変空いておりました
天気予報も雨だったのでキャンセルが多かったのかな?
とても静かで快適でしたw

今回からは念願のハイスタイルに変更!(スノーピークではミドルスタイル)
これで家のリビングと同じくらいの高さになるので子供達もご飯が食べやすそうでした
特に子供も足が地面につくと知らぬ間に足をたくさん動かしたりして砂地だと砂が舞い上がったり掘られたりして大変でしたので
大人も子供の世話で立ったり座ったりするのが多いので立ちやすいスノーピークのFDチェアは抜群に良かったです
子供と一緒のキャンプ後は毎回股関節と腰に痛みが走っていたのがなくなり大変快適でした
腰痛持ちの方はおすすめのスタイルですよ

created by Rinker
スノーピーク(snow peak)
¥21,120 (2023/10/02 09:32:56時点 Amazon調べ-詳細)
created by Rinker
スノーピーク(snow peak)
¥4,903 (2023/10/03 03:16:26時点 Amazon調べ-詳細)

時間もゆったりあったので遊びながら設営でした
子供は一目散にブランコで遊んでとっても楽しそう

向かい側にはひつじの牧場がありめちゃくちゃ羊がたくさんいます
もちろん日中は鳴き声がずっと聞こえていますよw

おニューの蚊取り線香ホルダー
レトロ感満載でお気に入り

しかしこちらのキャンプ場は木々が生い茂ってるわけではないのであまりむしがいませんでした
風が強かったせいなのか?蚊取り線香は使いませんでしたよ

かまどサイトなのでいっぱい焚き火しようかと思っていたのですが生憎風が強かったのでその日は断念
オイルランタンをつけて小さな炎で癒されました

今回も晩御飯は焼肉で子供達ももりもり食べてくれて大満足です
美味しいお肉も一瞬ですが映りますのでご覧ください!

Instagram

夜も風が強かったので焚き火は諦め9時ごろには就寝です

翌朝の5時ごろの朝日です
とっても綺麗な青空で快晴で風もなく最高の天気でした

早速焚き火の準備をして朝焚き火です

コーヒーの準備もします
朝ごはんを食べながら朝日と朝焚き火を浴びて癒されます

今回は子供達も早起きしてしまったのでのんびりとはいきませんでしたが朝7時くらいまで焚き火もできたので大変満足です

翌日は風もなかったのでゆっくり遊びながら片付けもできて良かったです

帰りはえこりん村園内にあるラクダ研にてソフトクリームを食べてテイクアウトのピザを購入して帰路につきました

今回は雨には当たらずで良かったのですが生憎風が強く焚き火を諦めるという残念なことが
こちらのキャンプ場は風が吹くと遮るもの(木々や建物)がないので和らぐことがなく吹き付ける感じなのでしょうか

あそういえば今年は「ドッグランサイト」が4つもできていたのでわんちゃん連れのキャンパーさんは嬉しいですよね
かなり広かったですよ〜

8月にはフォレストサイトなるものが新設されるそうなので楽しみですね

1個上げさせていただくとトイレを新設してほしいですね
簡易トイレの綺麗版ではあるのですが簡易トイレだと少し匂いが気になったり使う人たちのマナーが少し低下してしまうんですよね
その分頻繁にトイレ掃除が入れば解決されるのですが流石に夜はスタッフさんもいないのでそうはいかないですもんね

まだ3年目のキャンプ場なのでこれからに期待ですね!

コメント

タイトルとURLをコピーしました