コールマン286AをDIY塗装いたしました
あれから6年間ほどずっとレギュラーランタンとして我が家を支えてくれていましたが最近は小さい子供いるので楽ちんなガスランタンや安全なLEDランタンに移行していきました
懐かしいさもあり記事にいたしました!

コールマンワンマントルランタン286Aを塗装してみようかと思います

シーズンランタンは素敵な色がたくさんありますね
私は2005年のブラウンを真似てみようかと思います

使った道具です
綺麗に拭いてからやすりがけです
ベンチレーター部分は琺瑯らしいので殆どとれませんが
タンク部分はみるみるうちに塗装が剥がれてシルバーに
手が緑まみれになったので写真撮れませんでした
マスキングもしっかりして
そして耐熱塗装スプレーをそれぞれ3回
そのご耐熱塗装ではガソリンに溶けてしまうとの事でしたのでホルツのクリアー塗装をタンクに3回
それに合わせてベンチレーターには耐熱塗装スプレーを計6回
そして結果は

なんということでしょう
予想以上に綺麗にできました[遠目限定]
シールの部分を残したのがミスかな
少し緑が見えてしまいます

そして点火テスト

分解クリーニングも無事成功です
耐熱は600°Cですので多分大丈夫なはず
焼けたりしていないので耐熱テストもクリアです
やはり塗装を剥がして塗装スプレーそしてクリアー塗装しているタンクの方がきれいなマットブラウンですね
なかなかカッコよくできたかと思います
この塗装がどれだけもつか楽しみです
これで1つブラウンアイテムを増やすことに成功しました
何か他にも塗装できないかなーー
★無事塗装後6年間ほど無事故で安全に使用できましたのでとっても簡単なので新品もしくは中古で買ってメンテナンスと塗装をして自分だけのマイランタンを作るのはいかがですか★




コメント