みなさまスノーピークのアパレル商品はどう思いますか?
私は一つだけ持っております
それはこちら
そうスノーピークの大人気ベストTAKIBIベスト
難燃素材でポケットがかなりついていてなまら使いやすいベストです
私はキャンプ以外にもよく着て出掛けております
男性はよく手ぶらで出かけると思うのですがこちらのベスト着ていけば財布や携帯ましてや一眼レフカメラまでポケットに収納できるので手ぶら街道まっしぐらです
写真撮影に出かけるときも背面のポケットがかなりでかいので望遠レンズもポケットに入るのでカメラが趣味の人にもおすすめのベストです
本当に背面ポケットでかいのでiPadも入りますw
もうそこまできたらバックを持ち出せよってなるのですがw
夏場のTシャツ一枚の時にこちらを羽織るだけでかなりおしゃれに見えますし大変おすすめのスノーピークのアパレルアイテムです(どちらかというとキャンプギア?寄り)
TAKIBIベストを検索しているとここ数年大人気のNANGAからもしかも格安で出ておりますね


しかもAmazonですと2023年1月15日現在30%OFFです
こちらのアイテム安いからただのベストかと思いきやしっかりと難燃素材も使用されているので安心ですね
しかもNANGAの難燃は難燃素材の走り的な感じがするのでいいですよね
さて話は戻りましてスノーピークのアパレルです
こちら2023年の春の予約アイテムです

ぱっとみて一番に思うのはまずたけぇ
スノーピークが高いのはわかるのですがアパレルも高すぎやしませんか?
素材や生産地にこだわって作っているのかもしれませんがユニクロなどのファストファッションが大人気の昨今にこの価格帯で勝負しているのが凄い
そしてデザインもなんだかなぁって気がしませんか?
新しいデザインのTAKIBIベストもまずたけぇし
流石に原稿のTAKIBIベスト持っている人は買い替えないですよね
新しい方がアウトドア感?が薄くなり普段使いしやすいのかもしれませんが・・・
一つ気になったアイテムはTAKIBI Weather Clothってシリーズ(ベストも)
ウェザークロスって書いてるってことは雨にも強いってことであってますよね?
ウェザークロスとは
元は軍用として開発され、軍人のコートなどによく生地として利用されていたものが、現在はファッション性だけでなく耐水性に優れ軽量の生地として注目されています。ポリエステル65%、綿35%の混紡で高密度に織り込まれ、一般的に高級の織物として知られています。
最大の特徴は防水性です。ウェザー(天候)という英語の意味の通り、晴れでも雨でもクロス(生地)となっています。
縦も横も綿60番手の双糸を利用し、密度は縦140本・横65本ほどで織られることが多いです。高密度に織り込まれているため水分を吸収しにくくなっています。
そしてもう一つの特徴は軽いことです。現在のレインコートの主流はポリエステル100%で作られていることが多いですが、ファッション性が用途によっては適しません。またシャカシャカという生地が擦れる音も発生します。ウェザークロスはポリエステルを含むため軽いですが、軽いだけでなくファッション性も保っている点がポイントです。
よりカジュアルでファッション性を伴った利用を目指すために、ポリエステルではなくナイロンやコットンと混紡し薄手のコートとして開発しているメーカーもあります。
もちろん高密度で織り込まれているため丈夫な仕上がりになります。
ユニフォームタウン様より引用(https://www.l-m.co.jp/dictionary/weather/)
雨にも強くて難燃素材で全身を覆えるのはとても嬉しいアイテム
雨が降りそうな時はレインウェアをプラスして持っていっていたのでそれがTAKIBI系アイテムと一緒になれば荷物をだいぶ減らせれますよねー
ただし、ジャケット¥55,000、パンツ¥35,200・・・
上下合わせると¥90,200・・・
新品のテント買えるわっ!
いつもSALEの時期になるとアパレルはほとんどのアイテムが30%OFF~になっているの見るしアパレル部門は儲かっているのですかねぇ
コメント