
先日お話ししたばかりのスノーピークの新システムのTTA(テーブルトップアーキテクト)システムの続報が入りました

案の定価格の据え置きはできておりませんでしたね
このご時世値上がりは仕方ないでしょう
世の中で値上がりしていないものあるんでしょうか?

発表当初の価格が
クランプ+ハンガー=ランタンハンガー
¥7,656
値上がり後 ¥9,000
クランプ×2+ユニットフレーム+メッシュトレー浅型+深型=キッチンシェルフ
¥21,164
値上がり後 ¥23,500
大体1〜2割の値上がりですね
スノーピークを選ぶ方であれば微々たる値上げなのでしょうか?
こうなるとやはりテーブル用のランタンハンガーはAmazonでいいかなぁ

ハンガーと小物置き場になって約¥8,000






使用も変更になり剛性がました様です
テスト上で何が不具合が起きて一から作り直したってことなのでしょうかね?
あと原産国が「台湾」と記載がありました
【10月29日10:00販売開始】テーブルトップアーキテクト クランプの仕様
- サイズ56× 52× 100(h)mm
- 重量310g
- セット内容本体×1、取扱説明書×1
- 仕様●材質:ステンレス、ゴム材
●サイズ:56× 52× 100(h)mm
●重量: 310g
●原産国:台湾
今までスノーピークの原産国では中国や韓国は見たことがありましたが台湾もあるのですね
初めてですかね
今のご時世、中国の工場で作ることは難しくなってきているのでしょうか(詳しい話はよく分かりませんが技術を盗まれるやら拠点を中国にしろやら諸々)

上記は発表時の画像
見るだけで強くなった感はわかりますね

ランタンハンガーは「500g」までの「LEDランタン」のみの記載がありました
やはりそうですよねガスやガソリンは落ちた時の危険を考えるとOKとはいえないですよね
重さも「500g」までとなるとうやはりLED限定ですね
最近は我が家もLEDランタンがメインになってきているのでそこはやはり時代に合わせてってことで
コメント