2022年12月12日に正式に値上げが発表されました
各メーカーやはり値上がりのようですね
小川(2021年12月)、コールマン、サバティカル、ユニフレーム も2023年1,2月に値上がりです
私のようにお早めの決断で購入をお勧めしますw
2022年11月14日にスノーピークより発表がありました
2023年の価格改定についてお知らせいたします。 平素よりスノーピーク製品へのご愛顧を賜り、誠にありがとうございます。 このたびは、2023年の価格改定に関して、ユーザーの皆様にご理解を賜りたく、ご連絡申し上げます。 弊社では今年1月、原材料価格の高騰および世界的なキャンプ需要の高まりによる生産ラインの逼迫などの影響を受け、価格改定を行わせていただきました。 アウトドア業界では一般的に10~15%程度の値上げ率でございましたが、弊社ではユーザーの皆様へのご負担をできる限り少なくすべく、コスト上昇の吸収に向けた対策を講じ、約5%の値上げとさせていただきました。 しかしながら、価格改定を決定いたしました昨年10月当時の外国為替市場のドル円相場が1ドル=平均113円だったのに対し、今年10月には一時150円台を記録するなど、昨年比で30%ほど上昇するという急速な円安による物価上昇が起きています。さらに原材料・エネルギー価格などの高騰も依然として進んでおり、最大で10%ほどの上昇となっている項目もあり、弊社の予想をはるかに上回る状況となっております。 そこで、弊社ではこれらの状況を鑑み、誠に不本意ではございますが、あらためて価格改定をさせていただくこととなりました。自社の企業努力だけでは、現状の価格を維持することが難しい状況となってしまったこと、ご理解いただけますと幸いです。 新価格につきましては、12月12日にご連絡させていただきます。価格改定日は2023年1月11日からとなり、2023年1月10日までは改定前の価格にてご購入いただけます。 ユーザーの皆さまには大変なご迷惑、ご負担をお願いすることとなり、誠に恐縮ではございますが、何卒ご理解賜りますよう、お願い申し上げます。 公式HPより引用
だそうです
ってことは約10%くらいはあげますよーってことなのでしょうか
たたでさえ高いスノーピークが10%値上げはちょっとやばい
とりあえず買おうと思っていた商品は来年の1月10日まで購入したほうが良いのかもしれません
ただ今回の値上げは円安の影響によるもの
なので淡い期待ですが完全に日本で生産しているものは大丈夫?
いや多分ダメです
単純に生産にかかるコストが日本国内でも上がってますし何よりエネルギー価格は来年の一月よりかなりまた上がるみたいなので・・・
っていうかスノーピークの値上げはここ数年で何回目だ?
2022年1月6日 値上げリスト
2021年1月5日
2020年1月7日
2019年1月
2017年1月
2016年1月
2014年1月
ちょっとなんだがほぼ毎年してるじゃないですか・・・
確かに私が昔初めて頑張って買った高級テントランドロック
2016年の夏だったので159,000円でした(さらに値上がり前は138,000円だったらしい)
今おいくらですか?
189,200円でした!
7年前と比べるの申し訳ないのですが
約5万円の上がり・・・
約37%のアップ・・・
今回は果たしてどれくらいの上がりになるのでしょうか


先日紹介したTable Top Architect Systemは1〜2割の値上がりで出てきましたからそのくらいが妥当なのかなぁ〜
来春はスノーピークのランステのアイボリー欲しいなぁっと思っていたがこりゃーどうしましょうかね〜
流石に今回の円安の影響は他メーカーも値上がり続きますよね
キャンプ用品って大概は中国の工場で製造しているようなのでそうなると必然的に輸入すると仕入れベースが上がってしまうので結果値上がりですよね・・・
コメント