すっかり紹介するのを忘れておりました
冬キャンプに必要なものというかキャンプで第一に必要なもの
テントです・・・
昨年思い切って購入した「ローベンス クロンダイク グランデ」の紹介をしたいと思います
冬キャンプにぴったりです
ローベンス クロンダイク グランデ


仕様
素材 : ハイドロテックス ポリコットン
35%コットン / 65%ポリエステル
グラウンドシート: ジッパー脱着式
210T オックスフォード 100% ポリエステル 耐水圧10000mm
ポール : アルミ センターポール 30.8-52mm /Aフレーム 22mm
収納サイズ : 92 x 35 cm
重量 : 21.6kg
就寝人数 : 9人
良いところ
良いところ
・広い
・ワンポールなので設営が楽
・テントとフロア(下の部分)がつながっていて楽
・ポリコットンなので頑丈で暖かい
・ノルディスクのアスガルド19.6と比べると安い
・アスガルドよりは被らない
・薄めの茶系なので汚れが目立たない
・茶と黒の色合いが格好いい
・広い
なんといっても広いです!
アスガルド19.6とほぼ同じサイズ感

4.6 Mの幅と図には記載がありませんが縦の径は約5,0 Mあるので小さい子供は走り回れますし図のようにぎゅうぎゅうに寝ると10人寝れるそうです(絶対にやりませんがw)
約10畳ほどの広さです
テントでこの大きさは最大サイズと言っても過言ではありません

そして何よりもただのワンポールテントではなくグランピングで大人気のテント「ベルテント」タイプなので横の跳ね上がり部分があります(約70cm)
70cmと聞くとそんなもんかと思うのですがその立ち上がりのおかげでものすごく広い空間を出現させてくれます
写真の様に寝室、リビングダイニングの一つになったワンルームテントです
10畳あれば料理してご飯食べて寝る
という一連の流れが4人家族でもテント内でできました
寝室スペース(大人二人+子供二人)
マット2個+コット
リビングキッチンスペース(大人二人+子供二人)
IGTテーブル(約1 M)+延長テーブル(1 M)を使用でL字型に
テントの内周に
棚を2個
クーラボックス
ゴミ箱2個
シェルフコンテナ50を2個重ねて+シェルフコンテナ50を1個
ハンガーラック
外靴置き場
ストーブ
以上の装備をおいても快適に歩き回れます
ワンサイズ小さいタイプもありますがファミリーキャンプでお篭りするなら絶対手狭になると思い最大サイズを選びました
お篭りせずリビングは外にタープを貼る形であれば逆にグランデのサイズは必要ないと思います
・ワンポールなので設営が楽
サイズがでかいので設営が大変と思っておりましたがやはりワンポールテントは簡単です
慣れれば外ロープも合わせて20分くらいで設営が可能です
冬の寒い中でのファミリーキャンプでは簡単設営は最大のメリットです
私の持っているツールームテントの「ランドロック」
こちらでも工夫すれば冬キャンプは可能だと思うのですが頑丈に作られている分ポールが多くどうしても設営に時間がかかります
そして「ランドロック」は外にポールが剥き出しです
冬に外にポールが剥き出しですと撤収時にかなり大変です
どうしても凍ってしまうので温めながら時にはお湯をかけながらポールを撤収します
その作業はファミリーキャンプにはとっても重労働になってしまいます
その点ワンポールテントは極太で重いですがポール1本で中にありますのでそんな心配はありません
・テントとフロア(下の部分)がつながっていて楽
テントの布地部分とフロア部分が最初からジップでつながっております
ですので撤収時もつなげたまましまえるので楽ちんです
アスガルドは推奨はテントから外して収納バックが別になるのでそこはノルディスクより優れている点かなぁと思います
・ポリコットンなので頑丈で暖かい
生地が ハイドロテックス ポリコットン 35%コットン / 65%ポリエステルなのでポリエステル100%より熱を逃しにくく?なっているので冬キャンプでも暖かいです
何より冬キャンプの点滴の「結露」がほとんど発生しません
以前、冬ソロキャンでスノーピークのリビングシェルで楽しみました
朝方目が覚めると結露まみれwそんな中寒かったのでストーブを点火(テント内でのストーブの使用はメーカー非推奨です あくまで自己責任でお願いいたします)するとポツポツと雨のように水が舌垂れてきました
寝袋や自分が濡れてしまうのでストーブを諦め寒さに負け早々に撤収して帰宅しました(前日にハイボールを飲みすぎて二日酔いに負けた気もします)
ポリコットンのローベンスクロンダイクグランデでは結露もなく使用できているので撤収時も乾いていて楽ちんです
・ノルディスクのアスガルド19.6と比べると安い
ベルテントの王様、大人気ノルディスクのアスガルド19.6の正規品はちょっと高いです
ノルディスクアスガルド19.6 本体約20万+フロアシート約9万稲藁29万
ローベンスクロンダイクグランデ 本体約17万円 以上
もちろんローベンスで純正グランドシートとフロアマットを買えば+5万円ほどにはなりますが
単純に本体を使用してお篭りしようとするときの価格差は12万あります
もちろんブランドの安心感や所有感はノルディスクが圧勝ですが玄人好みのローベンスも逆にいんじゃ無いでしょうか

・アスガルドよりは被らない
私が行った冬キャンプでサイトを見渡すとローベンスクロンダイク被りは必ずありましたw
ノルディスクほどではありませんがかなり人気ブランドになってきているということでしょう
・薄めの茶系なので汚れが目立たない
こちらもノルディスクと比較すると汚れは目立ちずらいです
真っ白はすごい素敵で羨ましいのですがあちらを維持する勇気と汚れがどうしても気になってきてしまうと思うのでローベンスを選びました
目立たないだけであってテントは汚れれるものなんですけどね
・茶と黒の色合いが格好いい
単純に色味の配色が私好みでした
最近キャンプギアを茶、ベージュ系で統一していたのでテントが変わっても今までのギアを流用してもなんら違和感もなく使用できるなぁと思い購入しました
特にベージュ系のキャンプギアは最近増えているので相性抜群です

気になるところ
気になるところ
・なかなか売っていない
・アスガルドより人気がないので情報が少ない
・収納時がめちゃくちゃ重いしでかい
・ポールが太すぎてランタンハンガーなど引っかからない
・フロアマットとインナーカーペットが薄い
・窓が少ないのと入り口のメッシュが小さい
・なかなか売っていない
今回記事を書くにあたって調べてみましたが販売しているところがありませんでした
昨年私が買った時も中々販売しておらず、メルカリで個人輸入している方から購入しました
そのかたも2022年10月には販売していませんでした
春先には公式輸入代理店で販売しておりました

グランデタイプはどこも品切れ中で通常タイプしか出てきませんね
下記はグランデではなく通常タイプ


・アスガルドより人気がないので情報が少ない
ノルディスクと比べれば安いと言っても20万近くするテント
購入前はかなり調べました
情報はそれなりにありましたがノルディスクと比べると情報量が少なく少し不安でした
しかし買ってみて大正解でした
・収納時がめちゃくちゃ重いしでかい
大型のポリコットン幕の最大のデメリットでしょう
重さです
なんと21,6kgもあります
米袋2個より重たいです
大きさも92 x 35 cmと約1 Mくらいのもの抱えるの女性には少々厳しいかと
私は車のルーフに積載するのですが中々の重労働です
快適差を追求する為には何かを犠牲にしないといけないのですね
・ポールが太すぎてランタンハンガーなど引っかからない
ワンポールテントなのでセンターにランタンをぶら下げたいのですがランタンハンガー引っかかりません
付属品のポールに差し込むフックをつけ忘れなければ大丈夫ですが忘れるとセンターにランタンを吊るせませんのでご注意を!
・フロアマットとインナーカーペットが薄い
これは一番のガッカリポイントでした
ノルディスクと比べフロアがかなり薄いと感じました
クロンダイクグランデ 210T オックスフォード 100% ポリエステル
ノルディスク 150D ターポリン
T=タフタ
D=デニール
基本的には比べられないのですが、通常の場合190Tは70Dと同じ程度の厚さとなり、どちらも数字が大きくなるほど厚くなります。(キャプテンスタッグ公式HPより引用)
ということはノルディスクの方が倍近くフロアが厚いということですね
・窓が少ないのと入り口のメッシュが小さい
コストカットのためでしょうか
アスガルドと比べても窓が少ないです
クロンダイクグランデ 窓3個
アスガルド 窓5個
そして入り口のメッシュ
クロンダイクグランデ 上部1/3程度
アスガルド 全面メッシュ
こう比較するとアスガルドの圧勝です
窓やメッシュ全開にしたいのは暑い夏の時期です
そもそも夏にベルテントはかなり暑くしんどいですのであまりお勧めしません
私のように冬キャンプお籠りキャンプ用でした窓やメッシュは上記の数で全く問題ありません
まとめ
いかがでしたでしょうか
最近格安中華メーカーから同じくらいのサイズでのベル店とが10万をきる価格でも販売されております
流石にそこまでの価格に人柱になる勇気はありませんでした
きっと大丈夫なきもしますが。。。
しかしローベンスのカラーは唯一無二のカラーリングでパクリ商品も出ておりません
しかも意外と価格の割に生地や縫製もしっかりしておりましたよ
ノルディスクも個人輸入すれば安く買える様ですが私には敷居が高いです
白も大好きですが茶色・ベージュ狂の私にはどハマりのテント「ローベンス クロンダイク グランデ」


コメント